02月 PR

【徹底解説】イオンの株主優待がおすすめな理由を詳しく解説します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

イオン【8267】の株主優待について、おすすめ理由を紹介します。

株初心者
株初心者
イオンの株主優待が気になるけど、どんなところがお得なの?

イオンの株主優待をおすすめしたい理由は、なんといっても食料品をはじめ、生活必需品がお得に買えることです!

使い方によっては2割近くお得になることもあるんですよ!

株初心者ミ
株初心者ミ
2割!?詳しく知りたい!
みぽパンダ
みぽパンダ
この記事で徹底的に紹介するよ〜!

食料品、日用品は必ず買うものだからこそ、株主優待を使ってぐんとお得にしたいですよね。

この記事はこんな方向けに書いています。

・イオンの株主優待をおすすめする理由を知りたい方

・イオンの株主優待の中身を詳しく知りたい方

・イオンの株式情報を色々知りたい方

ちなみに、イオンの株主優待、こんな方におすすめですよ〜!

イオンの株主優待をおすすめしたい人

・イオンでよくお買い物する人

・イオンのクレジットカードを持っている人

・イオンのクレジットカードを作っても良い人

・食料品、日用品を安く買いたい人

みぽパンダ
みぽパンダ
イオンによく行く方なら要チェック!

それでは早速紹介していきましょう!

簡単に読める目次

イオンの株主優待オーナーズカードの概要

イオン株主優待オーナーズカードの概要

保有株数に応じたキャッシュバック

イオンの株主優待でもらえるオーナーズカードをレジで提示すると、半年間のお買い物合計金額(上限:100万円)に応じてキャッシュバックをもらえます。

支払い方法は下記から選べます。

・現金

・WAON(イオンの電子マネー)

・イオンマークのカードでのクレジット払い

・イオン商品券

・イオンギフトカード

女性の口コミ
女性の口コミ
みぽパンダ
みぽパンダ

保有株数に応じたキャッシュバック率

保有株数 キャッシュバック率
100〜499株 3%
500〜999株 4%
1000~2999株 5%
3000株以上 7%

お買い物期間とキャッシュバックされる時期

お買い物期間 キャッシュバックの時期
3月1日〜8月末 10月
9月1日〜2月末 4月

キャッシュバックの方法

基本的には「ご優待返金取り扱い店舗」でのキャッシュバックとなるようです。

返金取扱期間は、10月後半〜12月中旬まで。2ヵ月間程度です。

キャッシュバックするには、返金引換証とオーナーズカードを持参する必要があります。

もし返金期限を過ぎてしまった場合は、銀行振込となるようです。

グループ店舗や映画館での割引

イオンのグループ店舗でもオーナーズカードを提示すれば、割引を受けることができます!

グルー店舗例

店舗 割引率
イオンイーハートのレストラン 10%オフ
専門店(スポーツオーソリティ、イオンペット等) 5%オフ
イオンコンパス(コールセンター、旅行) 3%オフ
映画館 大人:1000円
中学生以下:800円

※グループ店舗の場合、キャッシュバック特典はなし

イオンラウンジ利用

イオンの株主優待のオーナーズカードを持っているだけで、イオンラウンジを利用することができるんです。

イオンにラウンジがあるって知っていましたか?

すごくお得なサービスを受けられるんですよ!

イオンのラウンジで受けれるサービス

・1枚で4名まで入室可能

・お菓子サービス(入口で人数分受け取る)

・飲み物無料(1人1杯まで)

・利用時間:30分以内

・1日1回

長期保有でギフトカード

イオンの株を3年以上保有(2月末時点に保有している必要あり)していると、追加でギフトカードを受け取ることができます。

保有株数 イオンギフトカード金額
1000〜1999以上 2,000円
2000〜2999以上 4,000円
3000〜4999以上 6,000円
5000以上 10,000円

出典:イオン公式サイト

みぽパンダ
みぽパンダ
保有しているだけで、追加のギフトカードがもらえるなんて嬉しいね!

最大限お得になるおすすめの株主優待の使い方

イオン株主優待使い方お得

イオンカードセレクトと株主優待の組み合わせが最強

3つの機能が1枚になったイオンカードセレクトと株主優待を併用すれば、とてもお得にイオンで買い物ができます。

イオンカードセレクトとは、キャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一体になったカードです。

イオンカードセレクトを使えば、以下のポイントが貯まります。

買い物の日 貯まるポイント
通常の日 約1%
毎月5,15,25日わくわくデー 約2%

お得な使い方を次から紹介していきますね。

イオンセレクトカードのWAONをオートチャージ設定

まず、イオンセレクトカードのWAONをオートチャージにしましょう。オートチャージのときに、200円ごとに1WAONポイントがたまります。

買い物の支払いをWAONで支払う

買い物の支払いの時に、イオンセレクトカードを提示して、WAONで支払いましょう。

200円で1WAONポイントたまります。

オートチャージとかけあわせれば、1%分のポイントがたまります。

毎月5・15・25日の「お客様わくわくデー」

毎月5・15・25日の「お客様わくわくデー」では、WAONポイントがいつもに比べて2倍たまります。

オートチャージ、支払いWAONとかけあわせれば、2%分のポイントがたまります。

グループ会社の株主優待を併用

日常のお買い物がオトクになる!

イオンオーナーズカードは、イオン系列のグループ会社の株主優待と併用することができます。併用すると、日常のお買い物がさらにお得になります。

イオングループ各社の株主優待は買い物券です。

買い物券で支払いをした際、オーナーズカードを提示すれば、キャッシュバックも受け取れます!

イオングループ各社の株主優待

イオングループ会社の株主優待は下記表の通りです。

お買い物券(※1) 投資金額(※2)
イオン北海道 2,500円分 7万2100円
イオン九州 5,000円分 19万7400円
マックスバリュ東北 5,000円分 13万6400円
マックスバリュ東海 5,000円 19万7200円
マックスバリュ西日本 5,000円分 17万2800円

※1 最低単元数で
※2 引用元:株主優待ハンドブック(2019-2020年版)

みぽパンダ
みぽパンダ
2019年度だとマックスバリュ東北が一番お得!

一番お得になるおすすめの株数と方法

イオン株主優待おすすめ株数

おすすめ株数

イオンの株主優待を一番お得にうけれる、おすすめの株数は100株です。

一番お得に使える方法

イオンの100株、今回紹介した条件をすべて使うと最大限お得に使えます。

・イオンの株を100株保有する

・クレジットカード「イオンカードセレクト」を発行する

・お客様わくわくデー(毎月5・15・25日)に買い物をする

・イオングループ会社の株主優待(買い物券)と併用して使う

イオンの配当

イオン配当金

イオンの1株あたりの利益と1株あたりの配当

イオンの財務データから得られた、1株あたりの利益と1株あたりの配当は、下記表の通りです。

1株あたり
利益(※1)
1株あたり
配当(※2)
2018 29.2円 30円
2019 28.1円 34円
2020 26.6円 36円

※引用元:会社四季報(2020年3月版)
※1:一株あたりの会社の成果。値が大きいほど良いとされている。
※2:一株あたりの配当。例えば100株を1年間保有していると、4000円を受け取れる。

2019年2月期の配当実績は、1株あたり年間で34円でした。
例えば、1,00株もっている方の受け取れる配当金は3,400円(税引き前)です。

イオンの株主優待で知っておきたいこと!

イオンの株は権利確定日までに株を保有しよう

イオンの株を保有するならば、2月末、8月末の権利確定日までに株を保有しましょう。

2月末までに株を保有していた場合、3月末頃に株主優待のお知らせが発送されます。また、4月末にオーナーズカードが発行されます。

8月末までに株を保有していた場合、9月末頃に株主優待のお知らせが発送されます。また、10月末にオーナーズカードが発行されます。

みぽパンダ
みぽパンダ
株主優待を受けたいなら、権利確定日前に株を保有しておくのが大事!

イオンの権利確定月はいつ?

イオンの権利確定月、権利確定日は、2月末と8月末の年2回です。

また、配当金も年2回受け取ることができます。

株主優待の保有年数

イオンの株は、1000株を3年以上保有すると、長期保有の特典であるギフトカードも受け取れます。

イオンの優待利回りは高い

イオンの株を保有するなら、イオンの優待利回りについても知っておきましょう。

イオンは優待利回り(※)が高いです。

※優待利回りとは、投資金額に対する株主優待の割合のことを指します。例えば、1500円の株を100株保有して、株主優待が5000円分とすると、優待利回りは3.3%です。

2019年6月時点での吉野家の優待利回りは3.2%もしくは0.64%です。下記表に詳しく記載しています。

A:銘柄(コード) イオン(8267)
B:株価 1,895.5円
C:1単価 18万9550円
D:株主優待
(キャッシュバック)
100株以上 1000株以上
3% 5%
E:優待利回り(D÷C×100) 3% 5%

引用元:株主優待ハンドブック(2019-2020年版)

イオンの株式情報

イオンの株式情報一覧

2019年6月10日時点での、イオンの株式情報を下記表にまとめました。

A:銘柄(コード) イオン(8267)(※1)
B:上場先 東証一部(※1)
C:権利確定月 2月末、8月末(※1)
D:株価 1,895.5円(※1)
E:1単価 18万9550円(※1)
F:PER 63.8倍(※1)
G:PBR 1.5倍(※1)
H:配当利回り 1.9%(※1)
I:株主優待
(キャッシュバック)
100株以上 1000株以上
3% 5%
J:優待利回り(I÷D×100) 3% 5%
K:総合利回り(H+J) 4.9% 6.9%

(※1引用元:株主優待ハンドブック2019-2020)
上記以外の値:引用元の情報により独自計算

株価が1871円、100株保有の場合、総合利回りが4.9%、1000株保有すると6.9%に値します。

100株が一番優待利回りが高い、と言えますね。

イオンの業績

イオンの売上高、営業利益、利益は下記の通りです。

年度 売上高 営業利益 利益
2018 8,390,012 210,273 24,522
2019 8,518,215 212,256 23,637
2020(予想) 8,600,000 215,000 22,500

※引用元:会社四季報(2020年3月版)

2020年のコロナショックで休業をしているところもあるけれど、増収増益なのだとか!

イオンの株主の権利である総会情報

イオンの株主総会の開催時期はいつ?

イオンの株主総会は、毎年5月に行われています。

2019年度は、5月29日10時〜に開催されました。

イオンの株主総会の開催場所はどこ?

イオンの株主総会、2019年度は幕張メッセ国際展示場6ホールで行われました。

イオンの株主総会でお土産はもらえる?

イオンの株主総会では、お土産をもらえます。2019年度は下記のお土産をもらえたそうです。

・飲食券 500円分

・株主総会の会場から最寄り駅までのバスチケット

・特別割引優待券(最大20%オフ)

・カンドゥー(仕事体験テーマパーク)の入場引換券大人1枚(2,500円相当)

みぽパンダ
みぽパンダ
株主総会に行くだけでもたくさんもらえてお得!!

イオンの株主優待に関する疑問に答えます!

イオンの株主優待のオーナーズカードはいつ届く?

イオンの株主優待、となるオーナーズカードは4月末、もしくは10月末頃に発行され届きます。

イオンの株主優待のオーナーズカードは家族でも使える?

イオンの株主優待であるオーナーズカードは、家族でも使えます。ただし、「カード記載名義人および2親等内のご家族」という制限があります。

「カード記載名義人および2親等内のご家族」

イオンの配当金はいつ振込される?

イオンからの配当金は、年2回ある権利確定日の約3ヶ月後に振り込まれます。

権利確定月 振込時期
中間配当 8月末 11月頃
期末配当 2月末 5月頃

 

イオンの株主優待は転売できる?

イオンの株主優待、オーナーズカードは転売できません。カード名義人の記載があるからです。

長期保有のギフトカードなら金券ショップで買取してるところもあるようです。

まとめ

イオンの株主優待をおすすめする理由、主にお得に使うための情報を徹底紹介させていただきました。

イオンの株主優待をお得に使う方法

・イオンの株を100株保有する

・クレジットカード「イオンカードセレクト」を発行する

・お客様わくわくデー(毎月5・15・25日)に買い物をする

・イオングループ会社の株主優待(買い物券)と併用して使う

イオンの株主優待、めちゃくちゃオススメです。長期保有するともっと良いサービスを受けれるのは本当に素晴らしいと思います。

イオンの株、オススメですよ〜!!

株主優待でおすすめの証券会社

楽天証券

このサイトを運営している、みぽパンダは楽天証券で株を取引しています。楽天証券は、登録すると、四季報を無料で閲覧することができるのでオススメですよ〜!

四季報はあると便利ですが、重たいし高い、字も小さい・・・。そして全ページなかなか読めない。

楽天証券に登録したおかげで、四季報を買わなくてよくなりました!

みぽパンダ
みぽパンダ
楽天証券を開設してから、8年経ちました

また、楽天証券と楽天銀行を結びつけると、楽天銀行に入れている預金利率が0.1%になるという、めちゃくちゃお得なサービスもあります。

\ 楽天証券の開設はこちらから。/

 

株式情報の引用元情報

株主優待ハンドブック2019-2020年度版

当サイトでは、株式情報に関する数値は主に、日本経済新聞出版社の「株主優待ハンドブック2019-2020年度版」を引用しています。

1500社分の株主優待の情報が全て、この一冊に集約されています。

権利月毎に銘柄が纏められていて、とても見やすいです。

パラパラとめくるだけで、どのような優待があるのかを知ることができます。

1500社もの株主優待を、一覧で知れることってほとんどないと思いますので、一冊手元にあるととても便利ですよ〜!

会社四季報

当サイトの株式情報は会社四季報からも引用しています。

1冊持っておくと便利なのですが、量が多くて読むのが大変なので、私は楽天証券のサイトから無料で閲覧しています。

\登録するだけで会社四季報が読める!/