08月 PR

ほぼ日の株主優待の内容を詳しく紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ほぼ日(3560)の株主優待について、この記事で詳しく紹介していきます。

ほぼ日の株主優待は

この記事はこんな方向けに書いています。

・ほぼ日の株主優待を詳しく知りたい方

・ほぼ日の株式情報を色々知りたい方

ほぼ日の株主優待は、こんな方におすすめです!

ほぼ日の株主優待をおすすめしたい人

・ほぼ日の会社が好きな方

・ほぼ日手帳が好きな方

・糸井重里さんが好きな方

みぽパンダ
みぽパンダ
ほぼ日の株主優待は、ほぼ日ファンにはたまらない内容になってるよ!

簡単に読める目次

ほぼ日の株主優待の内容をご紹介

ほぼ日の株主優待2019年度の中身

ほぼ日の株主優待2019年度の中身は、百人一首セットでした。

箱から豪華ですね!

オンラインストアでほぼ日手帳を購入してくれた方限定に送ったら、とても好評だったようで、株主優待の商品に採用されたとのことです。

ほぼ日の株主優待2018年度の中身

ほぼ日の株主優待、2018年度の中身は、やさしいバスタオルでした。

質の良いバスタオルってあると嬉しいですよね!箱もとってもかわいいですね!

ほぼ日の株主優待2017年度の中身

ほぼ日の株主優待、2017年度の中身は、ほぼ日5年手帳でした。

5年手帳を買おうと思ってた方には嬉しい!ほぼ日の手帳ってめちゃくちゃ人気なんですよ〜!

ほぼ日の株主優待の到着はいつ?権利確定日は?

ほぼ日の株主優待の到着はいつ?

ほぼ日の株主優待の到着は、11月中です。

権利確定日の約3ヶ月以内に届くことが多いようです。

ほぼ日の株主優待の権利確定日はいつ?

ほぼ日の株主優待の権利確定日は8月末です。

ほぼ日の株式情報

ほぼ日の株式情報一覧

2019年6月10日時点での、フェリシモの株式情報を下記表にまとめました。

A:銘柄(コード) ほぼ日(3569)(※1)
B:上場先 JQ(※1)
C:権利確定月 8月末(※1)
D:株価 5930円(※1)
E:1単価 59万3000円(※1)
F:PER 32.3倍(※1)
G:PBR 3.7倍(※1)
H:配当利回り 0.8%(※1)
I:株主優待 100株以上
約6,000円(※2)
J:優待利回り(I÷E×100) 1.01%
K:総合利回り(H+J) 1.91%

※1:出典元:株主優待ハンドブック2019-2020
上記以外の値:出典元の情報により独自計算
※2:2017年度の株主優待「ほぼ日5年手帳(6,050円)」を参考

株価が5930円、100株保有の場合、総合利回りは1.91%です。

利回りは銘柄の中では、高い方ではありませんが、ほぼ日はデザインもすごく人気ですし、ブランド力がとても高く、優待利回りや総利回り関係なく、ファンが多いですね。

ほぼ日の株主総会(株主ミーティング)情報

ほぼ日の株主総会の開催時期はいつ?

ほぼ日の株主総会は、毎年11月末に行われています。

2019年度は、11月24日午後3時30分〜に開催されました。

ほぼ日の株主総会の開催場所はどこ?

ほぼ日の株主総会、2019年度は東京都港区のTEPIA3階「エキシビジョンホール」にて行われました。

ほぼ日の株主総会でお土産はもらえる?

ほぼ日の株主総会ではお土産がもらえます。ほぼ日のおいしいもの詰め合わせ、というセットでめちゃくちゃ豪華ですよ〜!!

2019年度は、ひきだしポーチというポーチがもらえたそうです。

中には食べ物がたくさん入っているそうですっ!

 

これは、株主総会ならぬ、株主ミーティングに行きたくなりますね!!

ほぼ日の株主優待ポイントまとめ

ほぼ日の株主優待について、徹底的に紹介させていただきました。

ほぼ日の株主優待の特徴

・権利確定日は8月末、到着予定は11月初旬〜中旬

・約6000円相当の、自社商品コンテンツ

・株主総会では豪華なお土産をもらえる

ほぼ日はやっぱりファンが多くて、すごく人気な印象です!!

株主優待でおすすめの証券会社

楽天証券

このサイトを運営している、パンダ子は楽天証券で株を取引しています。楽天証券は、登録すると、四季報を無料で閲覧することができるのでオススメですよ〜!

四季報はあると便利ですが、重たいし高い、字も小さい・・・。そして全ページなかなか読めない。

楽天証券に登録したおかげで、四季報を買わなくてよくなりました!

株主パンダ
株主パンダ
楽天証券を開設してから、8年経ちました

また、楽天証券と楽天銀行を結びつけると、楽天銀行に入れている預金利率が0.1%になるという、めちゃくちゃお得なサービスもあります。

\ 楽天証券の開設はこちらから。/

 

株式情報の出典元情報

株主優待ハンドブック2019-2020年度版

当サイトでは、株式情報に関する数値の出典元は主に、日本経済新聞出版社の「株主優待ハンドブック2019-2020年度版」です。

1500社分の株主優待の情報が全て、この一冊に集約されています。

権利月毎に銘柄が纏められていて、とても見やすいです。

パラパラとめくるだけで、どのような優待があるのかを知ることができます。

1500社もの株主優待を、一覧で知れることってほとんどないと思いますので、一冊手元にあるととても便利ですよ〜!

会社四季報

当サイトの株式情報は会社四季報からも出典しています。

1冊持っておくと便利なのですが、量が多くて読むのが大変なので、私は楽天証券のサイトから無料で閲覧しています。

\登録するだけで会社四季報が読める!/