03月 PR

【2020】オリックスの配当金と株主優待が今年もやってきた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オリックス【8591】の配当金と株主優待、2020年も届きました〜!!

みぽパンダ
みぽパンダ
2020年6月30日に、株主優待カードと株主優待のカタログが届いたよ〜!

この記事では、私がオリックスの株主優待&配当について、受け取った内容を紹介します!

オリックスの株主優待って、ネットや雑誌でもよく出てくるけど

一体どんな内容が人気なのか、お得なのか?気になりませんか?

男性
男性
「日経マネー!」や「会社四季報プロ500」等でも頻繁に紹介されてるから気になってる!
女性
女性
オリックスの株主優待ってお得なの?

 

オリックスの株主優待は、とってもお得です!

毎年もらえる株主優待&配当がとってもお得なので、

株価が多少下がったとしても

長く保有していたいなぁと思うのが、オリックスの株なんです!

 

オリックスの株主優待&配当のポイントは大きく3つあります。

オリックスのポイント

・配当利回りが高い

優待利回りも高い&3年保有で更に高くなる

株価の変動が少ない

 

そして、オリックスの株主優待は大人気な「ふるさと優待」というものがあって、数ある商品の中から自分で選べます!

毎年届く楽しみがあるんですよ〜!

 

この記事では、実際に私がオリックスの株を保有している私が下記を中心に紹介していきます。

・オリックス配当金、毎年どれくらいもらっている?

・オリックスの株主優待(カタログギフト的なもの)はいつも何を選んでる?2020年は何を選んだ?

・オリックスの株式情報もろもろ

 

この記事を読み終えるころには、

・オリックスの株主優待&配当金がどれくらいお得なのか

・オリックスの選べる株主優待(ふるさと優待)、何が一番人気なのか

がわかります!

 

では早速ご紹介していきましょう〜!

みぽパンダ
みぽパンダ
オリックスの株主優待は、3年間以上保有するといいことが待っている〜!

簡単に読める目次

オリックスの配当金はいくらもらえた?

実際にもらった年間の配当金はこれだ!

2020年度

途中経過です。

6月に受け取った配当は、3268円でした。

12月に受け取れるる金額はどれくらいなのか気になるところです……。

2019年度

私がオリックスから2019年度に受け取った年間の配当金は、100株保有で6,455円(税引後)でした。

税引き後配当金額(100株)
合計 6,455円

2019年6月10日時点での配当利回りは、5.9%でした。

中間の配当金&振り込み時期も公開!

2020年度

振込日 税引き後配当金額(100株)
6月3日 3,268円

2020年度は6月に3,268円振り込まれました!

2019年度に比べると65円下がっておる・・・!

2019年度

オリックスから2019年度に受け取った配当金、中間の金額は2,789円、と3,333円でした。

振込日 税引き後配当金額(100株)
6月3日 3,333円
12月3日 2,789円

オリックスの配当金はどうなの?増えている?2019→2020ちょっと減りました

オリックスの配当金の推移

オリックスの1株あたりの利益と1株あたりの配当金の推移は、下記表の通りです。

1株あたり
利益(※1)
1株あたり
配当(※2)
2018 244.4円 66円
2019 252.9円
(+8.5円)
76円
(+10円)
2020(途中) ?円 41円+?円
(+?円)

※引用元:会社四季報(2020年3月版)
※1:一株あたりの会社の成果。値が大きいほど良いとされている。
※2:一株あたりの配当。例えば、2019年度末に100株保有していると、7600円を受け取れる。

みぽパンダ
みぽパンダ
2020年の前年度は前年度だけで65円減りました・・・!コロナだから仕方ない・・・のかも!?

オリックスの配当金、過去の金額

オリックスの2018年度の配当金

オリックスの2018年度の配当金は、100株保有で6,600円(税引き前)でした。

オリックスの2019年度の配当金

オリックスの2019年度の配当金は、100株保有で7,600円(税引き前)でした。

オリックスの配当金2020年度の予想利回り

オリックスの2020年度の配当金の予想利回りは、5.28%です。

株価(※1) 配当金額(※2) 配当利回り(※3)
1,439円 76円 5.28%

※1:2019年3月27日の終値を表示
※2:会社四季報より予想金額を抜粋
※3:計算式→配当金額÷株価×100

オリックスの配当金の特徴

オリックスの株は配当利回りが高い

オリックスは、配当利回り(※)がとても高いです。

オリックスの株について、公開されている配当利回りは下記の通りです。(2019年度6月10日時点)

株価 1563円
1単価 15万6300円
PER 5.9倍
PBR 0.7倍
配当利回り 5.6%

引用元:株主優待ハンドブック(2019-2020年版)

オリックスの配当利回りは5.6%で、他の銘柄と比べても高いと言えます。

ちなみに、2019年6月5日現在、東証一部に上場の銘柄の平均予想配当利回りは2.16%と言われています。(株主優待ハンドブック(2019-2020年度)情報)。

平均と比べると、オリックスの配当利回りは2倍以上です。

オリックスの銘柄が、人気高い理由が伝わってきますよね。

オリックスの配当金の権利確定日はいつ?

オリックスの配当金を受け取れる権利確定日は、3月末と9月末の年2回です。

2020年のオリックスの権利確定日は、下記表の通りです。

権利日 権利付最終日
(保有日)
権利落ち日
(売っていい日)
中間 2020年9月28日(月) 2020年9月29日(火)
期末 2020年3月27日(金) 2020年3月30日(月)

半期ごとに株主通信が送られてきます。株主通信の中には、株主優待となる株主カードも同封されています。

オリックスの配当金の支払日、振込日はいつ?

オリックスからの配当金は、年2回ある権利確定日の約3ヶ月後に振り込まれます。

権利確定月 振込時期
中間配当 9月末 12月上旬
期末配当 3月末 6月上旬

オリックスの配当金の入金、実際の受け取り日はいつ?

オリックスから配当金が私の口座に入金された日、2018年度分は、12月3日と6月3日の2回でした。

権利確定月 入金日
中間配当 9月末 2018年12月3日
期末配当 3月末 2019年6月3日

 

オリックスの株主優待を徹底紹介!

オリックス2020年の株主優待

6月30日にカタログギフト&株主優待カードが届きました!

中身は2019年とほぼ同じ。

ふるさと優待も中身変わったのかな?ほぼ一緒に見えます。

変わらずオオサンショウウオのぬいぐるみもある・・・!

オオサンショウウオのぬいぐるみLLサイズ、超リアル。

誰か頼んでいるのかな・・・?

みぽパンダ
みぽパンダ
めちゃくちゃリアルな優待!オオサンショウウオのファンにはたまらない!?

 

今年は私は、青森産りんごゴールドジュースストレート果汁100%にしました!

ファーマインドが出しているジュースだそうです。

無加糖・無香料、ストレート果汁100%のジュースだそうです。

5種類以上のりんごが配合されてバランスよく仕上がっているそうな!

こ、これは誰が飲んでも間違いないやつ〜!!

 

ちなみに、届くのは10月だそうです・・・。

 

夏前にカタログで申し込んだから、夏暑い時に飲みたいなぁと思ったり・・・!

でも、賞味期限210日もあるし、冬もりんごジュース飲みたくなるから大丈夫だよね!

オリックス2019年の株主優待一覧

オリックスの株主優待、2019年も

カタログギフトと株主優待カードでした。

オリックスから届いたカタログギフトで私が選んだのは、「幻の梅」というなんともリッチな梅干しです。幻の梅に決めた理由は、高級な梅を一度食べてみたかったからです。

「幻の梅」とは、モンドセレクション金賞を受賞したこともある梅だそうで、「特選紀州梅干」認定シンボルマークを認定されているそうです。

「特選紀州梅干」認定シンボルマークとは、A級の梅干を100%使用した最高品質の「紀州梅干」の証、梅干協同組合に加盟する企業の製品だけに与えられるマークとのことです。

とっても美味しくて、高級感があって、大満足の商品でした。

みぽパンダ
みぽパンダ
普段なかなか買えない高級梅。株主優待でいただけてとっても幸せでした〜!

↓私がカタログギフトで注文した物と同じものです。

オリックスの株主カードって、どう使ってる?

オリックスの株主カード、届いたものの、2019年度の使い道はありませんでした。

というのも、株主である私は出産前後だったため、なかなか外に出る機会がなかったからです。

私には小さな子供がいるため、すみだ水族館に行く際に株主カードを使いたい、と考えています。

オリックスの株主カード、2019年度は使用しませんでしたが、受けれる割引サービスがたくさんあるので、これから上手に活用していきたいです。

※2020年もコロナでどうなるか・・・?使えそうなところあるかなー?と考えています。

オリックスの株主優待、おすすめポイント!

おすすめポイント1:オリックスは優待利回りも高い

オリックスは優待利回り(※)高いです。(もちろん、配当利回りも高いですよ〜)

2019年6月時点でのオリックスの優待利回りは3.2%もしくは6.4%です。下記表に詳しく記載しています。

A:銘柄(コード) オリックス(8591)
B:株価 1,563円
C:1単価 15万6300円
D:株主優待 保有期間3年未満 保有期間3年以上
5,000円相当 10,000円相当
E:優待利回り(D÷C×100) 3.2% 6.4%

引用元:株主優待ハンドブック(2019-2020年版)

保有期間が3年未満だと、優待利回りが3.2%3年以上だと6.4%です。3年以上保有すると2倍にあがります。

株初心者
株初心者
持ってるだけで2倍になるってすごい!

おすすめ2:カタログギフトの商品が豊富

株初心者
株初心者
カタログギフトがもらえるの!?それは楽しみ!
みぽパンダ
みぽパンダ
オリックスのカタログギフトは種類が豊富だよ〜!

オリックスの株主優待、2019年7月に届いたカタログギフト(保有期間3年未満のもの)では、96種類の商品の中から選ぶことができました。

一般的な株主優待って、企業側から商品を指定されるものが多いから、豪華なカタログ商品の中から、自分で選べるのってすごく嬉しいですよね!

多角金融サービス事業を展開しているオリックスだからこそ、株主優待で選べる商品の種類が豊富なのだなぁと、うかがえますね。

おすすめ3:保有期間3年以上でカタログギフトが2倍にランクアップ

オリックスの株を100株以上、3年以上の長期間保有している株主には、ワンランク上のカタログギフト(約1万円相当)が届きます。

株初心者
株初心者
3年以上株を持ってるだけで、カタログギフトがよくなるのか・・・それは良さそう。
みぽパンダ
みぽパンダ
めちゃくちゃお得!オリックスの株を保有するなら長期保有がおすすめだよ!

3年以上保有すると豪華度が2倍に増すになるってすごいですよね!

1年オリックスの株を保有している私でも、優待のカタログギフトが魅力的だと感じているのですが、あと数年後にランクアップを受けて2倍になると思うと、とても楽しみで、株を手放したくありません。

持っていてワクワクする気分になれる株主優待ってすごく良いですよね。

みぽパンダ
みぽパンダ
長期保有前提でオリックスの株を保有している株主の方も多いみたいだよ!

おすすめ4:オリックスの株主カードの割引サービスがすごい

 

オリックスの株を100株以上保有していると、年に一回株主優待カードが届きます。その割引サービスがとても豊富なんです。

株初心者
株初心者
株主カードかぁ〜使うかわからないなぁ。
みぽパンダ
みぽパンダ
オリックスの株主カードは使える範囲が広いからお得だよ〜!

オリックスの株主カードは、主に下記の施設の割引サービスを受けることができます。

ホテル・食事
野球観戦
水族館
シニアライフ
カーライフ
ヘルスケア

割引サービスの範囲、めちゃくちゃ広くないですか?

株初心者
株初心者
広い!でもこれだけだと、何に使えるかよく分からない・・。

指定場所での食事や野球観戦、水族館の割引にも使えますし、旅行先では、ホテルやカーライフ(レンタカー)にも、株主優待カードを使えるんです。

一例を挙げると、下記割引を受けることができます。

・すみだ水族館/京都水族館/新江ノ島水族館→10%引き

・オリックスレンタカー→乗用車の基本料金30%OFF

・ホテル/温泉旅館→優待割引適用の宿泊費

水族館10%OFF!!

株初心者
株初心者
レンタカー30%引きもすごくない?

また、あまり知られていないシニアライフの割引サービスも、めちゃくちゃすごいです。

オリックスグループが運営している、有料高齢者住宅「プラテシア」が、株主優待カードを提示するだけで、入居時費用50万円引きなんですよ!

株初心者
株初心者
50万も割引!?株価より高くない??

更に、ヘルスケア分野では、人間ドックも大幅に割引してもらうことができます。

・株主優待 がんPETドック
通常価格:165,000円 → 優待価格:66,000円
検査内容:PET-CT(頚部~大腿部)・基本検査

・株主優待 総合がんPETドック
男性 通常価格:253,000円 → 優待価格:179,300円
女性 通常価格:286,000円 → 優待価格:223,300円
男性検査内容:PET-CT(頚部~大腿部)・骨盤MR・脳MR・超音波(腹部・甲状腺)・基本検査・血液検査
女性検査内容:PET-CT(頚部~大腿部)・PEM(乳房)・骨盤MR・超音波(腹部・甲状腺・乳房)・3Dマンモグラフィ・基本検査・血液検査

・株主優待 レディースドック
通常価格:60,500円 → 優待価格:50,925円
検査内容:骨盤MR・超音波(乳房)・3Dマンモグラフィ・子宮細胞診・骨密度・基本検査・血液検査

引用元:オリックス株式会社公式サイト

指定期間が「医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック」と一箇所ですが、なんと株主優待がんPETドックでは、通常165,000円もする検査が、なんと66,000円で受けれるそうです。

みぽパンダ
みぽパンダ
人間ドックって高いから、安く受けれるなら嬉しいよね!

金融とサービス業の中で、色々な事業展開をしているオリックスだからこそ、幅広くて割引率の高いサービスを受けることができるんですね。

みぽパンダ
みぽパンダ
オリックスの株主カード、一枚持っておくと使えるチャンスが出てきますよ〜!

オリックスの株主優待カードで受けれるサービスをもっと知りたい!という方は、 オリックスの公式サイトをみてください。

詳しく紹介されていますよ〜!

オリックスの株主優待をおすすめする理由

・高利回り(総利回り8〜12%前後)

・「ふるさと優待」のカタログギフトに掲載の商品種類が豊富(96種類)

・3年以上保有で、カタログギフトが2倍にランクアップ!

・株主カードを提示するだけで、10万円もの割引を受けれることもある

オリックス株式会社の概要

事業内容

オリックスの事業内容は、多角的金融サービス業です。

1964年に会社をスタートしてから、金融・サービス業を中心に多くの事業展開をされています。

1964年:リース
1971年:船舶
1973年:自動車、融資
1978年:航空機
1983年:投資
1986年:不動産
1991年:生命保険
1995年:環境エネルギー
1998年:銀行
1999年:サービサー
2010年:資産運用
2014年:業務ソフトウェア、農事業
2015年:コンセッション

株初心者
株初心者
色々な事業をしているのはわかるけど、具体的に何やってるか思いつかない。
みぽパンダ
みぽパンダ
個人に身近な事業は、オリックスレンタカーやオリックス銀行、オリックス生命保険等が挙げられるよ!
株初心者
株初心者
それならわかる!身近だね!

財務データ

オリックスの売上高、営業利益、利益は下記の通りです。

年度 売上高 営業利益 利益
2018 2,862,771 336,195 313,135
2019 2,434,864 329,438 323,745

※引用元:会社四季報(2020年3月版)

2018年度と2019年度を比較すると、売上高、営業利益共に下がっているけれど、利益自体は上がっています。

株初心者
株初心者
なんで利益だけ上がるの?
売り上げが多くても、外に支払うお金が多いと利益は下がるけど、外に支払うお金が少ないと利益はあがるんだよ!
株初心者
株初心者
よくわからないけど、前年度に比べて利益だけ上がるってケースもあるんだね。

オリックスの株式情報

オリックスの株式情報一覧

2019年6月10日時点での、オリックスの株式情報を下記表にまとめました。

A:銘柄(コード) オリックス(8591)(※1)
B:上場先 東証一部(※1)
C:権利確定月 3月末、9月末(※1)
D:株価 1,563円(※1)
E:1単価 15万6300円(※1)
F:PER 5.9倍(※1)
G:PBR 0.7倍(※1)
H:配当利回り 5.6%(※1)
I:株主優待 保有期間3年未満 保有期間3年以上
5,000円相当 10,000円相当
J:優待利回り(I÷D×100) 3.2% 6.4%
K:総合利回り(H+J) 8.8% 12%

(※1引用元:株主優待ハンドブック2019-2020
上記以外の値:引用元の情報により独自計算

株価が1563円、100株保有の場合、総合利回りが3年未満で8.8%、3年以上保有すると12%に値します。

みぽパンダ
みぽパンダ
1年保有だけでも利回りが高くて十分にお得だけど、3年以上保有するとさらにお得になるんだよ〜!

 

みぽパンダ
みぽパンダ
3月末に保有してると、カタログギフト&優待カード。

9月末に保有していると、優待カードが送られてくるよ!

オリックスの株主総会情報

オリックスの株主総会の開催時期はいつ?

オリックスの株主総会は、毎年6月に行われています。

2020年度は、6月26日(金)10時〜に開催されます。

オリックスの株主総会の開催場所はどこ?

オリックスの株主総会、2020年度はグランドプリンスホテル新高輪「飛天」で行われます。

オリックスの株主総会でお土産はもらえる?

オリックスの株主総会では、基本的にお土産を貰うことはできません。最近、お土産なしの企業が増えており、オリックスもお土産を廃止したそうです。

ですが、お水かお茶のペットボトル1本をいただける、という声もネットで見かけました。また、お土産はなくても、社長の声を聴くこともできますし、オリックスの事業内容をイベントブース風にわかりやすく知ることができます。行くだけで楽しめますし、オリックスの会社をもっと応援したい!という気持ちになれそうです。

オリックスの株主優待の口コミ・評判

オリックスの株主優待の口コミ、評判を集めました。

全体の株が安いときは、オリックスの株も書いのチャンスっ。

暴落の時にもオリックスの株を買うのがオススメ!

オリックスの株を保有していれば、家計に助かる〜!

 

 

 

オリックスの株主優待に関する疑問に答えます!

オリックスの「ふるさと優待」カタログギフトはいつ届く?

オリックスの株主優待である、「ふるさと優待」のカタログギフトは毎年7月上旬ごろに届きます。

また、ふるさと優待のカタログギフトで選んだ商品は、10月頃に届きます。

私は、カタログギフトの中から「幻の梅」という高級梅を頼んだのですが、10月上旬に届きました。

カタログギフトは7月、選んだ商品は10月、とだいたいで覚えておくのが良いですね。

オリックスの株主カードはいつ届く?

オリックスの株主カードは、7月と12月頃の年2回、証券会社に登録済みの住所に届きます。

オリックスの株主カードは転売できる?

オリックスの株主優待で届いた、株主優待カード、基本的には転売できません。株主優待は株主しか使えないことが前提で、許可されていないからです。

オリックスの株主カードを持っていると、お得に受けれるサービスが豊富にありますよ!

ぜひこちらから使い道を調べてみてください。

まとめ

オリックスの株主優待をおすすめする理由について紹介させていただきました。

オリックスの株主優待をおすすめする理由

・高利回り(総利回り8〜12%前後)

・「ふるさと優待」のカタログギフトに掲載の商品種類が豊富(96種類)

・3年以上保有で、カタログギフトが2倍にランクアップ!

・株主カードを提示するだけで、10万円もの割引を受けれることもある

オリックスの株主優待、めちゃくちゃオススメです。長期保有するともっと良いサービスを受けれるのは本当に素晴らしいと思います。

私もこれからもオリックスの株を保有し続けていきたいです。

オリックスの株、オススメですよ〜!!

株主優待でおすすめの証券会社

楽天証券

このサイトを運営している、みぽパンダは楽天証券で株を取引しています。楽天証券は、登録すると、四季報を無料で閲覧することができるのでオススメですよ〜!

四季報はあると便利ですが、重たいし高い、字も小さい・・・。そして全ページなかなか読めない。

楽天証券に登録したおかげで、四季報を買わなくてよくなりました!

みぽパンダ
みぽパンダ
楽天証券を開設してから、8年経ちました

また、楽天証券と楽天銀行を結びつけると、楽天銀行に入れている預金利率が0.1%になるという、めちゃくちゃお得なサービスもあります。

\ 楽天証券の開設はこちらから。/

 

株式情報の引用元情報

株主優待ハンドブック2019-2020年度版

当サイトでは、株式情報に関する数値は主に、日本経済新聞出版社の「株主優待ハンドブック2019-2020年度版」を引用しています。

1500社分の株主優待の情報が全て、この一冊に集約されています。

権利月毎に銘柄が纏められていて、とても見やすいです。

パラパラとめくるだけで、どのような優待があるのかを知ることができます。

1500社もの株主優待を、一覧で知れることってほとんどないと思いますので、一冊手元にあるととても便利ですよ〜!

会社四季報

当サイトの株式情報は会社四季報からも引用しています。

1冊持っておくと便利なのですが、量が多くて読むのが大変なので、私は楽天証券のサイトから無料で閲覧しています。

\登録するだけで会社四季報が読める!/